スポンサーリンク

マンション購入まで。

マンション

 

スポンサーリンク

1.マンションを購入した3年前

 

実家の方にいつか帰るといっていた旦那。

それを承知で今住んでいるマンションを”売却予定”で

購入しました。

 

というのも

賃貸の一戸建てに住んでいてドアツードアでの生活、

車のお手入れもすぐそこでできる、などなど旦那は賃貸で

満足していたのですが

 

私が子供たちが大きくなるにつれ、

仕事もしながら保育園のものも増え、

狭さを着実に感じていたのです。

 

さらに当時、道が狭く車通りも結構ある、

公園までもわんぱくな子供たちを連れて行くのも

一苦労。。。。

 

 

ちなみに当時の賃貸、

2DK(一人暮らしのおばあちゃん仕様)

48平米だったかな?

 

駐車場付きで7万5千円で割と安かった。

(しかも築2年くらいでした)

 

でこれを大きくして〜とかなると賃貸でもだいたい

8〜10万超えてきたりするわけですよw

スポンサーリンク

そんな時、

というのがあって、これ調べると

 

家賃の補助

その世帯の所得額によって

家賃の一部を国や自治体が負担してくれて

お安く住める!

 

広くてマンションみたいなところが多い

特優賃(と訳すみたい)には建築基準があるみたいで

●専有面積が50〜125㎡、2LDK or 3LDK

●専有面積の9%以上が収納スペース

●耐火もしくは準耐火構造

●天井高2.3m以上

ということでかなりファミリーにはバッチリの

住むにはいい物件ばっかり。

 

初期費用が安い

 

不動産業者通してないので
礼金とか仲介手数料いらないので初期費用も安い

 

というのがめっちゃいいやん!

 

物件も実際ネットで見た感じ、本当広くて安くて
これならこっちがいい!!!

 

となるわけなのですが
これ、所得の制限てのが多すぎてもダメ、
逆に少なすぎてもダメ。

 

当時の私たちは転職してすぐだったのもあり
若干収入足りなくて断念w

 

あとは子供が大きくなって
私が働けるようになったり旦那の収入が上がれば
補助金額も減っちゃうので
そこも踏まえて考えないとなのと

 

ファミリー限定です。
あと家によっては倍率も高いっぽいです。

 

ま、とにかく私たちは引っかからず。。。

 

と思っていた時にたまたまネットサーフィンで見つけた

マンションの見学で商品券をもらえると

いうのにつられw

 

フラッと見に行くと。。。

だんだんマンション購入いいな〜となるわけですw

 

だいたい管理費とか含めても9〜10万くらいで

住めちゃうんだもん。

スポンサーリンク

まあ値段下がるリスクもあるけど

売却できるし賃貸よりもいいんでない??

 

とギャンブル好きな私は思うのです。

(軽率だとか反対意見もあるので参考にはしないでね)

 

とそんなこんなでいろいろ見に行き、
家族で住むにはいいよねという環境のエリアの
マンションに的を絞り。。。

 

価格がおよそ3000万。

 

ローンの返済、管理費など合わせておよそ10万。

 

今までより支払いは増えるけど
広さは3LDK、倍近く広さは確保。

 

あと問題は初期費用が
100万w

 

だったところ−50万にしてくれるとのことで
まあ約50万。

 

ずーっと悩んでたんですがこのマンションが
見に行くたびに買おうと思った部屋がなくなっていくので
ついに購入に至ってしまったわけですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました