スポンサーリンク

マンションを売りに出す決意!

マンション

そんなこんなでマンションを購入したのち2年あまり。

 

正直アウトドア好きの私たちには窮屈な暮らしでしたw

売却予定だと割り切っていたものの

 

車が横付けできないので荷物の運搬に苦労する

今までドアツードアだったのに

一度下まで運ぶのももちろんの事、車を移動させないと

スペースが狭くて洗車なんて夢のまた夢、

大きいものを出し入れもきつい。

 

さらにはマンションの管理が厳しいので入り口での

荷物の積み下ろしもNG。

スポンサーリンク
下の階に響く子供の足音

これはもうわかってたことなのですが

下の階も子供がいてお互い暗黙のwみたいなのでなく

住んでいた人がお母さんと息子さん(30代?)

の二人暮らし。

 

一度夜遅くになってしまってそのままお風呂に

入れてたところ、寝起きの息子が大騒ぎで(失笑)

直接クレームを頂きましたw

 

インターホン越しで、全裸で対応した私w

(旦那は荷物運んでた)

 

そこから気をつけていたものの

やんちゃ盛りの男の子。

 

保育園帰ってくる夕方から夜まで足音がうるさいと

(9時には寝かせてるんだけど)

クレーム。。。。

 

マンションの修繕積立など管理費高い!

やっぱ、住民みんなの家って感覚で直していくので

積立ててそこから出して、、となるわけで。

人によって必要不必要あるんですよね。

 

そーゆーのも面倒くさい。

戸建てなら自分でメンテナンス、自分で業者探す、

全て自分の世帯だけの話でいいのにな〜なんて思う私w

 

いや、なんでも自分でやるのが好きなタイプなので

余計なんだとは思いますが。

 

任せたいし自分でいろいろやりたくないって人は

いいと思うんだけど。

 

間取りの自由がきかない、広さがない

こうしたいな〜とか間取りに関してあっても

マンションて構造上決まっててつまんないんだよな〜

建売の戸建ても同じような感じだけど。

 

注意喚起の張り紙がとても窮屈に感じる

ピアノの音がうるさい、とか椅子を引きずる音がするとか

えーーっと思うような張り紙もあったりする。

ピアノ始めたいなと思ってた娘だけど

そーゆーのもうるさく感じるのかあ。。。

 

スポンサーリンク

総じて思うのは

子供が独立してある程度の広さがあればいいとか

手間をかけたくないならマンション

 

アウトドア好きの我が家には

(荷物多い、積み下ろしが多い)合わないw

 

あと庭が欲しいな〜

 

でもそうなってくると同じエリアでは

値段高くなってくるし、そのあたりも考えないとだけど。

 

とまあマンションは。。と思ってた時にテレビで見た

 

地方移住の助成金

 

次はこれに向かって私は突如猛進進んでいきます。

はいネクスト。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました