スポンサーリンク

引越しその後。。。

 

さてさて色々ありましたが引越しは無事完了。

 

いよいよこれから、、、仕事のない旦那と仕事のない私。そして子供2人。

どうしていくか。

 

半年は失業保険が出るので

(残業が多くての退社により交渉で会社都合退職にすることに成功)

 

この半年が勝負です。

 

スポンサーリンク

軽トラ探しの旅

 

ということで最近、、、軽トラを求めてあたり一帯ウロウロと。。。

(何に使うかは出来上がりをお楽しみに)

 

 

ジャジャン。

安いのみっけ。車屋さんじゃないから現状だけど。

 

色々見たけどここまで安いのはなかったw

旦那が一応車の整備できるので(期待はしすぎずw)

ある程度見てダメになって部品交換やらなんかしてもこの値段ならありかな〜。

 

もう一つ検討してたのが車検込み24万で車屋さんだったんだけど10万あれば色々できるかなっと。

 

 

 

軽トラ塗装開始

 

さあ〜て何をするかというと塗装!!

 

ちなみに塗装はタカラ塗装さん。

 

 刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!
タカラ塗料公式 車専用塗料サイト 車を艶消しの塗料で刷毛やローラーでムラなく全塗装できる塗装セットをご提案

 

ふつーに車 塗装 DIY とか検索すると出てきてなかなかおしゃれなところで

ドケチな私はそんなのホームセンターでいいじゃんとか思ってたけど

 

色もいいし車用にちゃんとしてる塗料みたいだし仕方ないか〜

 

ってことで

 

今回は一番お手頃価格な

ローデシアブラウン。

 

あとサイトでまとめて塗装セットって買えるんだけど私たちはホームセンターで

必要なものを買いました。

 

あ、塗装前の脱脂用シンナーだけ買ったかな。

 

 

 

 

 

刷毛は30mmと70mmの二本を購入したよ、それなりの値段のものがいいみたい。

 

 

あとはローラーを1本。

 

 

 

あとは塗装がのりやすくなるようにするためのヤスリね。

これが甘いとほんとに塗料のらなかったので下準備はマジで大事。

 

 

 

 

 

マスキングテープもね。

 

あと

 

ヤスリって言ったけど手でやするのは大変なので

こちらを購入。

 

そんなに高くないのと、八王子リフォームのヒロミが使ってるので

(有吉ゼミのリフォーム企画大ファンw)

 

決定。

 

 

凹みを直す

 

とは

 

ここ凹みあったので旦那が気になるとのことで直します。

 

 

パテこの量使い切ってさらに買い足した。。。w

大きい凹みはまず裏から叩いてある程度凹み少なくしてからのがいいみたい。

 

 

そしてのせるのも大変だったw

↑これは私がやって下手くそ

旦那に直してもらったよw

 

パテで盛って

ひたすらやする。

 

 

 

んでも空気入ってるところはこの写真の上のとこみたいに穴が開いちゃう。

難しいっっっw

 

これこそサンダーあって本当に良かったw

 

ほんとここには労力かかりましたよw

 

あとパテ塗りには活躍してくれた

百均のゴムベラみたいなの。

 

本当は塗装の余りをこそげとるのに使おうと思って買ったんだけど

パテの凸凹をならすのに大活躍でした。

 

 

 

そのあとボディの

 

小傷も

 

 

ヤスリまくって少し滑らかに。

 

このパテとヤスリ作業が長かったよ〜〜〜〜〜w

 

 

マスキングする

これが終わってもまだマスキング。

細かい作業好きだけどこーゆー地味な作業は嫌い〜〜〜〜w

 

しかもキワまで貼ったのにキワまで塗れてないとことかあったり(誰や!私か?旦那か?)

密着が甘かったのかはみ出してたり詰めが甘かった〜〜〜w

 

あと扉のノブ外したのに閉めちゃった事件もありましたなあ。。。

 

 

脱脂して2度塗りする

 

ようやく全体脱脂して塗装開始。

 

2回塗りなのでささっと1度塗り。

 

 

1度塗りがこんなにムラでも

 

 

2回目はそれなりになるんですなあ。。。w

 

 

とまあなんとか1週間かけて完成。。。。(1日作業時間だいたい5〜6時間?)

えらいかかったな、、、、

 

正直つや消しだからいいけどやっぱスプレーの方が綺麗に仕上がるw(今更)

 

さあてこの軽トラは何になるかと言いますと。。。

 

 

移動販売の焼き芋屋さんに変貌を遂げるのです。

まだまだやることはたくさんですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました