スポンサーリンク

新築マンション購入の初期費用。

マンション

 

うちの場合ですが約3000万の新築マンションで

初期費用が約100万でした。

 

いろいろ勉強していくうちに安く済ませることも

できたかな、交渉できたかなと思うところを

まとめてみました!

 

スポンサーリンク

ちなみにうちの諸費用の明細がこちら。

 

登記費用

253,500円

表示登記料 70,000円

所有権に関する登記料 131,000円

抵当権設定登記料 23,000円

抵当権設定登録免許税 29,500円

→エリアによって違うみたいですがだいたいこんなもん?

 

 

固定資産税

8,500円

 

管理準備金

16,830円

 

修繕積立基金

461,180円

 

斡旋ローン費用

52,400円

事務手数料 32,400円

印紙代 20,000円

→なんだったのか謎。ローン事務手数料とダブルで

自分でローン組めるとこ探せばかからなかったのか?

 

火災保険

46,000円

→これは自分で手配して必要な保障内容をちゃんと探せば

安くなる。

 

ローン事務手数料

10,8000円

→これは販売会社がローンを組めるところを全部

やってくれたんですがそれでかかった費用かな?

 

自分で住宅ローン組むならいらない費用だった。

というか今思えば高い。。。

スポンサーリンク

ただその会社を通せば優遇される金利とかも

あるみたいなので金利が下がった方がいいのか

事務手数料がない方がいいのかちゃんと計算する必要が

あるのかな。

 

あとは自分で手配すると書類用意したり銀行行ったりは

面倒っちゃ面倒かな?

 

 

一応売主のマンション販売業者からの50万円の値引きが

あったので何も言わずに支払いましたが

今思えばもっと突っ込んでおけばよかったと。

 

みなさま購入前にはしっかりと質問して

節約できるところは節約して、賢く買いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました