トラブル

セルフビルド

シロアリ物語(虫嫌いな人は注意、画像あり)

さて、今回は床にまだ残っていた畳を片付けた時の話です。 こんな感じのお部屋の左奥側の部屋の話です。 重いし結構かさばるし一生懸命畳を全部撤去したら こ...
セルフビルド

茅葺き屋根の屋根裏の現実

さて、また家の話題に戻ります。 下の解体をしながら私たちは気づきます。 あれ、屋根裏ってどうすんだんべ?(旦那の群馬弁w) 天井抜いたら屋根裏の足場なくなるんじゃね? そしたら屋根裏、...
セルフビルド

移動販売車を下ろして焼き芋屋になります。

家のこともやらないといけませんが、お仕事の方もしていかないといけません。 (果たしていつ家が終わるのかわかりません) 今回は移動販売車をかき氷体系から焼き芋屋に変身!! 使ったもの 単管パ...
セルフビルド

水漏れ発生!からの破壊王!!!

さてさて、今回は旦那も一緒に!!心強い! まずは水道問題。 実はこの家、水道を開けてもらった時に「漏れがあるので開けっぱなしにできない。なので確認がしっかりできません」と伝えられました。 どこが漏れ...
不動産トラブル

弁当屋計画失敗とその後。

さて 高崎での弁当屋計画ののち という失敗ののち、売却が決まった5月、からのこの計画が破綻したのが7月中ば? そこから怒涛の引越し先探しです。...
マンション

マンションの売却(悲劇編)&弁当屋の計画破綻

さて、前回の記事で担当が変わったことは書きました。 それから何人か購入を検討してくれたりする人が出てきて 売れそうになったりそんなことが増えてきて 次の家はど...
不動産トラブル

築100年の中古住宅で弁当屋を始めよう(失敗編)

私たちが次に住むところをいろいろ探していたところ、(以前の記事から嬬恋案もありましたが) 高崎に築100年の古民家を発見。 かなり壁も崩れてボロボロだったんですが ...
未分類

はじめまして!

はじめまして。 この度、3年前に購入したソコソコの 住環境だったマンションを売却、 その後に田舎暮らしにシフトチェンジしました self373です。 この過程に至ってとってもトラブル続き。。。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました